花桃
オオイヌノフグリ
鉛筆デッサン
ミツマタ
コハコベ
どこでも見られるが小さくて目立たない「コハコベ」の花。
白い花弁は実際は5枚なのだが、真ん中が深く切れ込んでいるので2倍の枚数に見える!
田おこし前の谷戸の田圃。
そろそろツマキチョウが飛ぶころだなぁ。

小さい花
ハコベの花
お母さんの花
いつも僕を見てる花
・・・・・・???
遠い記憶のおぼろげな歌詞とメロディ
曲名も歌詞も定かでないが妙に気になる・・・
昔 むかし 小学校で歌ったか聞いたか????
ご存知の方いらっしゃいませんかねぇ。
もう一度聴いてみたい・・・。
2021/3/2追記
かぜくさ さん 早速ご教示ありがとうございました。
曲名、歌詞、歌の誕生などはこちら→ 玉川の丘で生まれた歌 『小(ち)さい花』
メロディーはこちら→ 小さい花 Tiny flower
白い花弁は実際は5枚なのだが、真ん中が深く切れ込んでいるので2倍の枚数に見える!
田おこし前の谷戸の田圃。
そろそろツマキチョウが飛ぶころだなぁ。

小さい花
ハコベの花
お母さんの花
いつも僕を見てる花
・・・・・・???
遠い記憶のおぼろげな歌詞とメロディ
曲名も歌詞も定かでないが妙に気になる・・・
昔 むかし 小学校で歌ったか聞いたか????
ご存知の方いらっしゃいませんかねぇ。
もう一度聴いてみたい・・・。
2021/3/2追記
かぜくさ さん 早速ご教示ありがとうございました。
曲名、歌詞、歌の誕生などはこちら→ 玉川の丘で生まれた歌 『小(ち)さい花』
メロディーはこちら→ 小さい花 Tiny flower
薮椿
栴檀の果実
タラの木
蕗の薹(その2)
大輪系のバラ
バラハウスのボランティアでひと休みに花を観賞・・・。 いい香り。
脇芽を摘んで1本立ちに仕立てても、ハウスで咲いてしまえば商品にならない。
咲く一歩手前で切って冷蔵庫に保管しておき数がまとまってから出荷している。
写真左下に見える蕾が丁度切り頃だが、背丈が低すぎて商品には向きそうにないな。こういうのは根元で折り曲げて横に倒して蕾は摘んで株元から新芽を伸長させるのだ。
こんな日常管理が必要なのだが人手不足でなかなかうまくいかないのだ。
長年ボランティアしているとバラ生産者の苦労も良く分かってくる。(笑)

室温26.4℃ 暑い!

脇芽を摘んで1本立ちに仕立てても、ハウスで咲いてしまえば商品にならない。
咲く一歩手前で切って冷蔵庫に保管しておき数がまとまってから出荷している。
写真左下に見える蕾が丁度切り頃だが、背丈が低すぎて商品には向きそうにないな。こういうのは根元で折り曲げて横に倒して蕾は摘んで株元から新芽を伸長させるのだ。
こんな日常管理が必要なのだが人手不足でなかなかうまくいかないのだ。
長年ボランティアしているとバラ生産者の苦労も良く分かってくる。(笑)

室温26.4℃ 暑い!

- 関連記事
-
-
大輪系のバラ 2021/02/25
-
バラハウスの作業 2021/02/25
-
ぬくぬくバラハウスボランティア 2021/02/13
-
久しぶりの援農ボランティア 2021/01/27
-
結束ハサ掛け完了 2020/11/24
-
バラハウスの作業
援農ボランティアは前回に続いてゴミ集積と搬出作業。

ハウス内は26℃を超える暑さに汗が噴き出る・・・。
ゴミを集めながら新芽をのばすために倒された枝先の花と蕾も摘み取る。

1列空いていたベッドに新苗が植えられていた!


ハウス内は26℃を超える暑さに汗が噴き出る・・・。
ゴミを集めながら新芽をのばすために倒された枝先の花と蕾も摘み取る。

1列空いていたベッドに新苗が植えられていた!

- 関連記事
-
-
大輪系のバラ 2021/02/25
-
バラハウスの作業 2021/02/25
-
ぬくぬくバラハウスボランティア 2021/02/13
-
久しぶりの援農ボランティア 2021/01/27
-
結束ハサ掛け完了 2020/11/24
-
寒緋桜
ムラサキシジミ
蕗の薹
工場敷地の金網フェンス越しに撮った「蕗の薹」。春だなぁ。

残念ながら採れない。(笑)。


残念ながら採れない。(笑)。

- 関連記事
-
-
コハコベ 2021/03/02
-
蕗の薹(その2) 2021/02/26
-
蕗の薹 2021/02/22
-
ヒメリュウキンカ 2021/02/21
-
薔薇 ばら バラ・・・ 2021/02/16
-
ヒメリュウキンカ
早春の田圃畦道を徘徊していると、あった!「ヒメリュウキンカ」。

鮮やかな黄色が輝く。

背丈が低いのでそばまで行かないと気が付かない。


鮮やかな黄色が輝く。


背丈が低いのでそばまで行かないと気が付かない。

- 関連記事
-
-
蕗の薹(その2) 2021/02/26
-
蕗の薹 2021/02/22
-
ヒメリュウキンカ 2021/02/21
-
薔薇 ばら バラ・・・ 2021/02/16
-
オニドコロ 2021/02/08
-