JRはガラガラ
“埴生の宿”(無人の実家)のガラクタ整理と解体工事準備でふるさとへ向かう。
COVID-19対策で不要不急の外出自粛の折から、電車はガラガラで自粛が浸透しているのを実感。

新幹線の東京駅改札口前もひとはほとんどいない、ホームは多勢の清掃員がやたら目につくが乗客はごく僅か、これまで見たこともない異様な光景だった。

新幹線の乗車した車内にはそれがしを含めたった4人!
岩手県は未だ感染者ゼロなのでふるさとで感染する恐れはないと思うが、それがしがウイルス🦠を持ち込んでは大変なことになるので、道中細心の注意をして下車後は寄り道や他人との接触を避けてタクシーで埴生の宿へ。
到着してようやくマスクを外して深呼吸、やれやれ・・・。
COVID-19対策で不要不急の外出自粛の折から、電車はガラガラで自粛が浸透しているのを実感。

新幹線の東京駅改札口前もひとはほとんどいない、ホームは多勢の清掃員がやたら目につくが乗客はごく僅か、これまで見たこともない異様な光景だった。

新幹線の乗車した車内にはそれがしを含めたった4人!
岩手県は未だ感染者ゼロなのでふるさとで感染する恐れはないと思うが、それがしがウイルス🦠を持ち込んでは大変なことになるので、道中細心の注意をして下車後は寄り道や他人との接触を避けてタクシーで埴生の宿へ。
到着してようやくマスクを外して深呼吸、やれやれ・・・。