自然薯掘り
来週の収穫祭の準備のために、今日は臨時活動日。
新米をトロロご飯で味わうために、材料の「自然薯」を掘るのがメインの作業で、集まった10人ほどのメンバーが、3組に分かれて3ヶ所の穴掘り作業を開始!
こちらが、それがしの仲間の作業現場。
4人がかりで、3時間あまりかかってようやく掘り上げた!
こんなに大掛かりの難事業だとは、思いも寄らなかったなぁ・・・。
やったぞ!どうだ?大きいだろう!
と誇らしげにイモをかざす・・・。
う~ん、隣のイモは長いか・・・。
こちらの穴は、梅の木の太い根が邪魔して遅々として掘削作業が進まない。
昼食後に再挑戦して、やっとのことで掘り出し成功!
今日の成果!
3本とも優に1mをこえる巨大なイモ。
梅林には、アチコチに自然薯が自生しており、下刈りのときはツルを切らないよう、みんな注意して作業をしている。
来年もまた楽しめそうだ。
新米をトロロご飯で味わうために、材料の「自然薯」を掘るのがメインの作業で、集まった10人ほどのメンバーが、3組に分かれて3ヶ所の穴掘り作業を開始!

4人がかりで、3時間あまりかかってようやく掘り上げた!
こんなに大掛かりの難事業だとは、思いも寄らなかったなぁ・・・。

と誇らしげにイモをかざす・・・。
う~ん、隣のイモは長いか・・・。

昼食後に再挑戦して、やっとのことで掘り出し成功!

3本とも優に1mをこえる巨大なイモ。
梅林には、アチコチに自然薯が自生しており、下刈りのときはツルを切らないよう、みんな注意して作業をしている。
来年もまた楽しめそうだ。