長尺ヒゴに挑戦

幅2mmのヒゴを作るためにその4倍の幅の竹の材料を割る。
およそ10mm幅だが根元と末では直径が違うので末から割っていくとどうしても根元側では幅が広くなってしまう。
写真は、ナタで表皮を削っているところ。
長尺ヒゴは工房内では他の弟子たちの邪魔になるので屋外でやるのだが、今日は雨が降っていたので物置の軒下で作業した。
完成せず、約5mm幅まで割って丸めて持ち帰った。
- 関連記事
-
-
小暑の工房 2010/07/07
-
底を編む 2010/06/30
-
長尺ヒゴに挑戦 2010/06/23
-
片口笊(ザル)の工程 2010/05/05
-
ザル完成! 2010/02/26
-