観梅会は梅酒で乾杯!
今日の定例活動日は、10時30分で切り上げて、引き続き”観梅会”の準備に掛かった。

梅林は満開で、特に「紅梅」はみごとに咲いている

正午過ぎに準備完了、みんなで乾杯! 仲間の手造りの年代モノ「梅酒」は旨かった。
剪定した梅の木は花つきも良く、満開。
炭焼き小屋の奥にある椎茸のホダ木には、大分大きくなった「椎茸」がたくさん出ており、収穫して「トン汁」の具材と「焼き椎茸」になった。
手分けして、「ご飯」、「トン汁」、「焼き芋」、「焼きねぎ」、「焼き椎茸」とさながら男の料理教室で、板長の指揮でみんな嬉々?として動いていたなぁ。
午後1時半からの別の会合をすっかり忘れて、イイ気分のところで催促の電話が入り、宴たけなわで残念ながら中座するハメになってしまった・・・。

梅林は満開で、特に「紅梅」はみごとに咲いている

正午過ぎに準備完了、みんなで乾杯! 仲間の手造りの年代モノ「梅酒」は旨かった。



午後1時半からの別の会合をすっかり忘れて、イイ気分のところで催促の電話が入り、宴たけなわで残念ながら中座するハメになってしまった・・・。
- 関連記事
-
-
下刈り作業 2013/04/06
-
花見の宴 2013/03/23
-
観梅会は梅酒で乾杯! 2013/03/09
-
じゃが芋の植付け 2013/03/02
-
かながわ里地里山シンポジウム 2013/02/23
-