オオトリノフンダマシ
「何だコレ?」「鳥の糞か?」昨日の田圃作業中に仲間たちが言い合っていた。

行ってみると、しばらく見なかった「オオトリノフンダマシ」が稲の葉っぱに。
面白い形にみんなで見とれてしまった。 確かに鳥の落し物に似ている。

脚を揃えて鎮座するコガネグモ科のオオトリノフンダマシのメス。 オスはこの1/10ほどの大きさなそうだが、見たことないなぁ。 指でつつくとシブシブ?動き出した。

丸々太ったお腹、葉っぱにぶら下がる特徴のある卵嚢をまた見たいものだ。
谷戸の自然は興味が尽きないな・・・。

行ってみると、しばらく見なかった「オオトリノフンダマシ」が稲の葉っぱに。
面白い形にみんなで見とれてしまった。 確かに鳥の落し物に似ている。


脚を揃えて鎮座するコガネグモ科のオオトリノフンダマシのメス。 オスはこの1/10ほどの大きさなそうだが、見たことないなぁ。 指でつつくとシブシブ?動き出した。

丸々太ったお腹、葉っぱにぶら下がる特徴のある卵嚢をまた見たいものだ。
谷戸の自然は興味が尽きないな・・・。
- 関連記事
-
-
ササグモ 2016/06/02
-
獲物を捕らえたハナグモ 2015/10/11
-
オオトリノフンダマシ 2015/08/16
-
オオシロカネグモ 2014/10/04
-
デーニッツハエトリ 2014/08/18
-