柚餅子
友人から頂いた柚子がたくさんあるので、「柚餅子」作りに初挑戦。
戦国時代に武士が戦に携行した保存食なそうだが、果たしてその味は?
柚子を切って中身を取り出し”柚子釜”を作る。 味噌にクルミを細かく割って絞った果汁と味醂、砂糖を加えて混ぜる。

柚子釜に混ぜた味噌を詰め蒸し器に並べて蒸す。
詰め過ぎて皮の蓋を押し上げて中身が噴きこぼれたものもあった。
溢れた味噌を取り除いてキッチンペーパーで包み、タコ糸で縛って逆さテルテル坊主にして軒下に吊るす。

このまま1ヶ月ほど寒風にさらして乾燥させるんだそうだ。
(なんか滲み出ているが大丈夫かなぁ?)
柚餅子(ゆべし)の作り方は→ ここ をクリック。
レシピとおりではなく例によってイイ加減・・・。(笑)
あちこちレシピをさまよって、砂糖をたっぷり加えて甘くした!(つもり)
戦国時代に武士が戦に携行した保存食なそうだが、果たしてその味は?
柚子を切って中身を取り出し”柚子釜”を作る。 味噌にクルミを細かく割って絞った果汁と味醂、砂糖を加えて混ぜる。


柚子釜に混ぜた味噌を詰め蒸し器に並べて蒸す。
詰め過ぎて皮の蓋を押し上げて中身が噴きこぼれたものもあった。
溢れた味噌を取り除いてキッチンペーパーで包み、タコ糸で縛って逆さテルテル坊主にして軒下に吊るす。


このまま1ヶ月ほど寒風にさらして乾燥させるんだそうだ。
(なんか滲み出ているが大丈夫かなぁ?)
柚餅子(ゆべし)の作り方は→ ここ をクリック。
レシピとおりではなく例によってイイ加減・・・。(笑)
あちこちレシピをさまよって、砂糖をたっぷり加えて甘くした!(つもり)