麦の活用
栽培量が少なく中途半端で使い途が定まらないと思っていた「大麦」と「小麦」は、サツマイモ畑で役目を果たすことになった。

全て引っこ抜いて土手において乾燥させ、サツマイモ畑の畝の下に埋められた!

やがて土中に埋められた麦藁は腐食して土壌の窒素を吸収して、植えたサツマイモのツルだけが徒長するのを予防できるんだそうだ。
なるほど、そういう使い途があったんだなぁ。

来年のタネ用に少し残しておくことにした。
丈の長いのが「小麦」、短いのが「大麦」。


全て引っこ抜いて土手において乾燥させ、サツマイモ畑の畝の下に埋められた!


やがて土中に埋められた麦藁は腐食して土壌の窒素を吸収して、植えたサツマイモのツルだけが徒長するのを予防できるんだそうだ。
なるほど、そういう使い途があったんだなぁ。

来年のタネ用に少し残しておくことにした。
丈の長いのが「小麦」、短いのが「大麦」。

- 関連記事
-
-
蛍パトロール 2018/06/01
-
田植え 終わったぁ! 2018/05/26
-
麦の活用 2018/05/20
-
苗すくすく 2018/05/13
-
黒米の育苗順調 2018/05/05
-