脱穀完了!
天日干しの稲は好天が続き乾燥十分で、今日脱穀作業を実施、
例年どおり地主さんがハーベスターを持ち込んで脱穀作業は順調に進んだ。

ハサから稲束を外してハーベスターまで運ぶ。

ハサ掛けの横木のままヨイショと担いでワッセ!ワッセ!と。 元気だねぇ・・・。

モウモウと藁クズが飛散する中で作業、今年は事前にマスクが配られて助かった。

「お〜い、焼き芋がきたぞォ〜」

焼き芋班が焼いてくれた「シルクスイート」が休憩時に配られた!
今年初めて植えてみた新しい品種のさつまいも。
焼き芋にしたときの滑らかな食感と甘さで話題になり、人気が高い品種。
アツアツを食べるとネットリ系の上品な甘みでうまい!
安納芋と比べると甘みが少ない感じ。
ハサを分解して谷戸の小屋まで運ぶ、脱穀した稲束も結束して小屋へ。

雨よけに使ったマルチシートは畑で再利用するため丁寧に丸めて整理。

黒米は選別して来年の種籾にする。 次は後日の精米作業が待っているが田んぼの仕事は一段落、収穫祭が待ち遠しいね。
例年どおり地主さんがハーベスターを持ち込んで脱穀作業は順調に進んだ。

ハサから稲束を外してハーベスターまで運ぶ。

ハサ掛けの横木のままヨイショと担いでワッセ!ワッセ!と。 元気だねぇ・・・。

モウモウと藁クズが飛散する中で作業、今年は事前にマスクが配られて助かった。

「お〜い、焼き芋がきたぞォ〜」

焼き芋班が焼いてくれた「シルクスイート」が休憩時に配られた!

焼き芋にしたときの滑らかな食感と甘さで話題になり、人気が高い品種。
アツアツを食べるとネットリ系の上品な甘みでうまい!
安納芋と比べると甘みが少ない感じ。
ハサを分解して谷戸の小屋まで運ぶ、脱穀した稲束も結束して小屋へ。


雨よけに使ったマルチシートは畑で再利用するため丁寧に丸めて整理。

黒米は選別して来年の種籾にする。 次は後日の精米作業が待っているが田んぼの仕事は一段落、収穫祭が待ち遠しいね。
- 関連記事
-
-
巨大シャボン玉を楽しむ 2018/11/03
-
ハヤトウリ 2018/11/01
-
脱穀完了! 2018/10/31
-
プレイベント参加 2018/10/21
-
稲刈り終る! 2018/10/20
-