"研修生も一緒に描く
特養老人ホームの絵手紙ボランティア。
行ったら教会のボランティアが「聖しこの夜」を歌っていた!
そういえばもうすぐクリスマスだなぁ・・・。

ロビーで合唱が終わってから片隅で絵手紙ボランティアを始めた。
今回は「千両」などモチーフに年賀状を描くことにしていた。
参加者が2人しかいなかったが、看護福祉士研修生(フィリピンからの若い男性1名、女性3名)の皆さんも特別に参加して、英語と日本語のチャンポンで面白い体験ができた!

フィリピンでは年賀状のような習慣はないそうで、みなさん思い思いに楽しそうに描いていた。

漢字もひらがなもちゃんと書けていて、さすが有能な皆さんだと感心した。
出来上がった年賀状を大事にしまっていた。
4人ともフィリピンでは優秀な能力のある若者で、日本の国家試験合格を目指しているそうだ。
このような人たちにいつかお世話になるのかなぁ・・・と複雑な気持ち。
施設のスタッフは、研修生の個性を判断するいい材料になったと喜んでいた。
行ったら教会のボランティアが「聖しこの夜」を歌っていた!
そういえばもうすぐクリスマスだなぁ・・・。

ロビーで合唱が終わってから片隅で絵手紙ボランティアを始めた。
今回は「千両」などモチーフに年賀状を描くことにしていた。
参加者が2人しかいなかったが、看護福祉士研修生(フィリピンからの若い男性1名、女性3名)の皆さんも特別に参加して、英語と日本語のチャンポンで面白い体験ができた!

フィリピンでは年賀状のような習慣はないそうで、みなさん思い思いに楽しそうに描いていた。

漢字もひらがなもちゃんと書けていて、さすが有能な皆さんだと感心した。
出来上がった年賀状を大事にしまっていた。
4人ともフィリピンでは優秀な能力のある若者で、日本の国家試験合格を目指しているそうだ。
このような人たちにいつかお世話になるのかなぁ・・・と複雑な気持ち。
施設のスタッフは、研修生の個性を判断するいい材料になったと喜んでいた。
- 関連記事
-
-
絵手紙ボランティア仕事初め 2019/01/04
-
105歳のお祝い! 2018/12/21
-
"研修生も一緒に描く 2018/12/17
-
獅子柚子と花柚子 2018/12/07
-
晩秋のいろいろを描く 2018/11/23
-