梅雨の合間に
援農クラブの定例活動日、前半は月1度の地域の氏神様”山王神社”境内の掃除グループに参加。

鳥居から下の石段の落ち葉の掃除は、農家から借りたエンジンブロアーが便利で早い!

掃除が済んで田圃グループに合流、このところ”田の草取り”がズ〜ッと続いている。

2019年型「新草取り機」が登場! これで雑草を掻き取っていく。

畑グループは色々な作物の種取りに余念がない。
大麦は麦茶作りに使うらしい。 葱坊主から種を取るため乾燥する。

”ノラボウ菜”のタネもこんなに採れた! 初物のスイカがみんなに振る舞われた!

持ち帰りお土産用の”ユウガオ”と”空芯菜”を収穫!!

梅雨の合間に色々な作業が続く・・・。

鳥居から下の石段の落ち葉の掃除は、農家から借りたエンジンブロアーが便利で早い!


掃除が済んで田圃グループに合流、このところ”田の草取り”がズ〜ッと続いている。

2019年型「新草取り機」が登場! これで雑草を掻き取っていく。


畑グループは色々な作物の種取りに余念がない。
大麦は麦茶作りに使うらしい。 葱坊主から種を取るため乾燥する。


”ノラボウ菜”のタネもこんなに採れた! 初物のスイカがみんなに振る舞われた!


持ち帰りお土産用の”ユウガオ”と”空芯菜”を収穫!!


梅雨の合間に色々な作業が続く・・・。
- 関連記事
-
-
チョロギの花 2019/07/16
-
夕顔 2019/07/14
-
梅雨の合間に 2019/07/13
-
蛍保存会の反省・慰労会 2019/07/07
-
竹林整備作業 2019/07/04
-