”春耕”始まる
開花をひかえて梅の剪定作業は先週で完了。
剪定した枝を集積したらこんなに山となった!

今回の定例活動日、それがしは田圃グループに加わり先ず前回残った竹林の整理。
台風で折れた多くの孟宗竹はほぼ伐採集積が完了した。

その後田圃に移動してマンノウで”田おこし”を開始!
今期から冬期湛水をやめているので、泥んこ作業からは解放されて作業がしやすくなった。

”自前の肥料作り”
田圃と畑でそれぞれ有機肥料を作っているが上手くできそうだ。
田圃の藁は発酵が進んでいる。 畑の”ボカシ肥料の素”も順調に菌が増殖中。

作業後今シーズン最後?の”焼き芋”を食す。「安納芋」はうま〜い!

剪定した枝を集積したらこんなに山となった!

今回の定例活動日、それがしは田圃グループに加わり先ず前回残った竹林の整理。
台風で折れた多くの孟宗竹はほぼ伐採集積が完了した。


その後田圃に移動してマンノウで”田おこし”を開始!
今期から冬期湛水をやめているので、泥んこ作業からは解放されて作業がしやすくなった。


”自前の肥料作り”
田圃と畑でそれぞれ有機肥料を作っているが上手くできそうだ。
田圃の藁は発酵が進んでいる。 畑の”ボカシ肥料の素”も順調に菌が増殖中。


作業後今シーズン最後?の”焼き芋”を食す。「安納芋」はうま〜い!

- 関連記事
-
-
ホタル保存会で倒木処理 2020/02/09
-
ジャガイモ植え付け 2020/02/07
-
”春耕”始まる 2020/02/02
-
倒木処理 2020/01/28
-
境内掃除 2020/01/16
-