稲刈終わった~!

刈り取りは、全て昔ながらの手刈り。
ハサ掛けのスペース確保のために、ハサ設置場所から先ず刈り取りを実施。
刈り取ったところへ、すかさずハサを組んで行く。

田圃はところどころに水が残っており、田植えと同じように膝までもぐるドロンコの場所があり、足場板を並べて刈り進む難行苦行にネをあげた・・・。
草取りが不十分で、コナギなどの雑草がずいぶん多かったなぁ。

レポーターのインタビューに、緊張?する会員・・・。


まだ未熟のため、刈り取りは後日実施する予定。

うるち米(ミルキープリンセス)と古代米の黒米は、全て刈り終えハサ掛けして、上部には、雨よけのため、畑で使うマルチシートで覆いをかけた。
午前中は曇天で、パラパラにわか雨が降ったが、午後は晴れて気持ち良かった。
これで田植えに次ぐメィンイベントのひとつが無事終了、以後脱穀・精米と作業は続き、待望の「収穫祭」が控えている・・・。