遊水池の下刈り
日曜日の今日、大庭遊水地の下刈り作業に参加した。
それがしの班は、葦原ゾーンの「アレチウリ」や「ノイバラ」が茂った物凄い藪の刈り払い作業。この辺は、台風18号の大雨で水没したところだが、もうその状況は認められなかった。

長い柄の大鎌を使って、枯れたオギやトゲトゲの太いノイバラを刈り、その上に覆いかぶさって枯れているアレチウリのツルも刈って、それを集積していくのは意外に重労働。

汗まみれになりながら途中休憩を挟んで約3時間、長かったなぁ・・・。

なんとか藪を処理したが、みんなヘトヘト・・・。 綺麗になったところに葦が芽吹いてくるはずだが、また来年は藪になってしまうのだろう。 自然の力にはとても太刀打ちできないなぁ。
それがしの班は、葦原ゾーンの「アレチウリ」や「ノイバラ」が茂った物凄い藪の刈り払い作業。この辺は、台風18号の大雨で水没したところだが、もうその状況は認められなかった。


長い柄の大鎌を使って、枯れたオギやトゲトゲの太いノイバラを刈り、その上に覆いかぶさって枯れているアレチウリのツルも刈って、それを集積していくのは意外に重労働。


汗まみれになりながら途中休憩を挟んで約3時間、長かったなぁ・・・。


なんとか藪を処理したが、みんなヘトヘト・・・。 綺麗になったところに葦が芽吹いてくるはずだが、また来年は藪になってしまうのだろう。 自然の力にはとても太刀打ちできないなぁ。