規模拡大するセグロアシナガバチの巣
菜園の隅の草むらにある「セグロアシナガバチ」の巣は、4週間ほどで3倍ぐらい横に大きくなっていた!
前回撮影は→ こちら
働き蜂の数も増えており見える範囲で30匹以上、ほとんど隙間なく超過密状態!

撮影に邪魔な伸びた草を抜いていくと一斉にざわめくが飛び立たない。
草が巣を支えている菊の茎に触れて大きく揺らぐと3匹ほど飛び立って威嚇してきたので慌てて後退して様子見・・・。
巣の周り半径50cmぐらいの範囲を飛び回ったがやがて戻って平穏になった。
手前の2本の菊の小枝が邪魔だがさすがに手を伸ばす気にはならなかったな。(汗)
意外に攻撃性の少ないおとなしい?ハチなのかなぁ・・・。
前回撮影は→ こちら
働き蜂の数も増えており見える範囲で30匹以上、ほとんど隙間なく超過密状態!

撮影に邪魔な伸びた草を抜いていくと一斉にざわめくが飛び立たない。
草が巣を支えている菊の茎に触れて大きく揺らぐと3匹ほど飛び立って威嚇してきたので慌てて後退して様子見・・・。
巣の周り半径50cmぐらいの範囲を飛び回ったがやがて戻って平穏になった。
手前の2本の菊の小枝が邪魔だがさすがに手を伸ばす気にはならなかったな。(汗)
意外に攻撃性の少ないおとなしい?ハチなのかなぁ・・・。