黙祷
あの日から早や1年
万感の思いで迎えた方々が全国におられよう
市の防災無線の放送が14:26に震災・津波で亡くなられた方々への黙祷を呼びかけ、ちょうどサークルの年次総会を終えた仲間と一緒に北を向いて黙祷をささげた。
福島第一原発事故に対する「原子力災害対策本部」の
対策会議の議事録が作成されておらず
批判に晒されて関係者からの聴き取りで
第1回から第23回までの
会議の要旨がまとめられて76ページ分を公表た。
(エ~ッ、たったの76ページ! 1回分が3ページほど・・・!?)
同じ事故に対するアメリカ原子力規制委員会の議事録は
3000ページ!
誰がどのように発言し、どう対応したかがよく分かる内容になっているそうだ
この国を動かす中枢がこの有様とは何たることか!
現役のときの会社では、トラブル対応の徹夜の対策会議でも
議事録なしで事が進むなんてあり得なかったなぁ
どの部署の誰が何時までに何をするか、全て文書を作成して配布し
関係者が同じ情報を共有していた
あの頃の対策会議と、決めたことを予定通りに進めていくスピード
エネルギーが国会に当てはめてみると
なんと悠長な議論をしているかと歯がゆく、絶望的になる
だいたい、対策案に反対や異議を唱えるものは居らず
全員とにかく解決策に一致協力していたなぁ
民間の企業では当たり前のことが
国のレベルではできない(やらない)とはどういうことなんだろう?
万感の思いで迎えた方々が全国におられよう
市の防災無線の放送が14:26に震災・津波で亡くなられた方々への黙祷を呼びかけ、ちょうどサークルの年次総会を終えた仲間と一緒に北を向いて黙祷をささげた。
対策会議の議事録が作成されておらず
批判に晒されて関係者からの聴き取りで
第1回から第23回までの
会議の要旨がまとめられて76ページ分を公表た。
(エ~ッ、たったの76ページ! 1回分が3ページほど・・・!?)
同じ事故に対するアメリカ原子力規制委員会の議事録は
3000ページ!
誰がどのように発言し、どう対応したかがよく分かる内容になっているそうだ
この国を動かす中枢がこの有様とは何たることか!
現役のときの会社では、トラブル対応の徹夜の対策会議でも
議事録なしで事が進むなんてあり得なかったなぁ
どの部署の誰が何時までに何をするか、全て文書を作成して配布し
関係者が同じ情報を共有していた
あの頃の対策会議と、決めたことを予定通りに進めていくスピード
エネルギーが国会に当てはめてみると
なんと悠長な議論をしているかと歯がゆく、絶望的になる
だいたい、対策案に反対や異議を唱えるものは居らず
全員とにかく解決策に一致協力していたなぁ
民間の企業では当たり前のことが
国のレベルではできない(やらない)とはどういうことなんだろう?