菊苗の定植(援農ボランティア)

今日の援農ボランティアは、梅雨とは違った真夏のような陽射しが照りつける畑で、「菊」の苗の定植作業をした。

しゃがんだ姿勢が続くので、腰が痛くなる。
お盆からお彼岸のころに花が咲いて、切花として市場に出荷するんだそうだ。
植え終わった苗に、小さな穴のあいた散水ホースから水をまいて作業終了。
陽射しが強いが風が吹いているので、バラハウスの中よりは暑くなかった。
「ケイトウ」や「アスター」などが既に定植されていたので、一斉に咲くと美しい花畑になりそうだ。
リタイア後の日常生活(趣味・ボランティア・地域活動・自然観察など)アレコレ・・・